PPSスイッチで自立生活
おはようございます😃
ふくはぴ愛知のギャラクシー林です🫡
みなさまPPSスイッチはご存知でしょうか??
重度の障害の方がパソコンや意思伝達装置などを操作するさいに使用するスイッチです😊
PPSスイッチとは??
- ピエゾニューマティックセンサースイッチ(Piezo Pneumatic Sensor Switch)=PPSスイッチは、使用者の意思による身体のわずかな動きを検知し、そのわずかな動きを電気的な信号に変換するための機器で、意思伝達装置(コミュニケーションエイド)や環境制御装置(ECS)などの機器などを制御するのに適しています。ただし、出力信号がワンショットシグナルのみの出力となるため、持続入力が必要とされる機器には使用できません。 また、PPSスイッチは、ピエゾ(圧電素子)とニューマティック(空気圧)の2種類のセンサーを用途に応じて選択することが出来ます。これによりPPSスイッチ1台で使用する方の様々なニーズに対応することが可能です。
さて許可を得て撮影させていただいたのですがふくはぴ愛知のSNS宣伝担当の若松さんはMacBookとiPadをPPSスイッチで操作しています😊

先端の黒い部分に皮膚が当たると反応します。

そして『できiPad2』という端末でiPadに繋いだりしています😊
このPPSスイッチがあれば身体に障害があってもパソコン操作や意思伝達装置が使えるので
自立して楽しんだり、相手に気持ちを伝えたりすることが可能になります🥰
自立する方が増えており、ヘルパー不足などで在宅が困難な方へ、ふくはぴ愛知でヘルパーを探して見つけてもらえるようにがんばります💪🏻
投稿者プロフィール

- 重度訪問介護で4年以上勤務、白馬の王子のフリをしている奇人。麻雀とお酒と筋トレが好きな30代。
最新の投稿
活動日記2025年3月17日ふくはぴ規模拡大のお知らせ
活動日記2025年3月7日ふくはぴからの3つのお知らせです。
活動日記2024年12月5日
活動日記2024年11月18日安藤なつさんとさかまき兄さんと!!